アレルギーの治療法のひとつに、アレルゲン免疫療法があります。アレルゲン免疫療法は、かなり昔(100年以上前)から行われている治療法ですが、皮下注射のみで行われておりました。アレルギーの原因物質を含む治療薬を皮下に注射する方法で行いますが注射ゆえにこまめな通院が必要です。 ところが最近、スギアレルギーとダニアレルギーのみが対象ですが、治療薬を舌の下に投与する「舌下免疫療法」が登場しました。この治療法のおかげで、皮下注射の時のようなこまめな通院は不要で自宅で治療を継続できるようになりました。
ミティキュアは、ダニアレルギーのアレルゲン免疫療法のお薬で、ダニを原料とするエキスから作られています。少量から服用することによって体を慣らし、ダニによるアレルギー性鼻炎などの症状を和らげます。服用開始前に、ダニアレルギーの確定診断が必要です。アレルギー症状の有無にかかわらず、毎日長期間にわたり継続して服用する必要があります。
長期(3~5年間)にわたり、正しく治療が行われると、アレルギー症状を治したり、長期にわたり症状をおさえる効果が期待できます。症状が完全におさえられない場合でも、症状を和らげ、アレルギー治療薬の減量が期待できます。
喘息・心疾患・自己免疫疾患・悪性腫瘍などの病気のあるかた
①血液検査でダニアレルギーであることを確認します。(結果は約1週間後)②1週間後、診断が確定しましたら、初めの1錠を診療室内で飲んで頂きます。
最初の1週間は3,300JAU錠を、2週目以降は10,000JAU錠を1日1回1錠、長期間にわたり継続して服用します。
1日1回 1錠
最初の1週間は2,000JAU錠(黄緑色のラベル)を、2週目以降は5,000JAU錠(青色のラベル)を服用します。
ミシン目にそって、しっかりと折り曲げ、切り離してください。錠剤が割れやすいため強い力を加えないようお気を付け下さい。
うら面の「はがす」部分からはがしてください。お薬がやわらかく、割れることがあるため、シートをはがさずに押し出さないでください。
爪を立てずに指の腹で下から押して、お薬を取り出してください。欠けたり割れたりした場合、それらも一緒に服用してください。
舌の下にお薬を置き、1分間保持した後、飲み込んでください。 舌の下に置くとすぐ唾液で溶けてなくなりますが、唾液はすぐに飲み込まず、1分間舌の下に保持してください。
その後5分間は、うがいや飲食をしないでください。
激しい運動、アルコール摂取、入浴などは避けるようにしてください。服用後2時間以降にこれらを行う場合にもアナフィラキシー等の副作用の発現に注意してください。
※服用前にこれらを行った場合には、十分に落ち着いてから服用してください。
服用を中止する場合、自己判断で中止せず、必ず医師に相談してください。服用を長期に中断した後再開する場合、必ず医師に相談してください。
直ちに吐き出し、うがいをしてください。翌日、改めて通常量を服用してください。
その日は再度服用しないでください。翌日、改めて通常量を服用してください。
その日のうちに気がついた場合、その日の用量を服用してください。翌日に気がついた場合、通常量を服用してください。服用したか不確かな場合、その日は服用しないでください。
ミティキュア服用後、次のような副作用が現れるおそれがあります。服用後少なくとも30分間、服用開始初期は特に注意してください。
口の中の浮腫【ふしゅ】・腫れ、かゆみ、不快感、異常感唇の腫れ喉【のど】の刺激感、不快感耳のかゆみ など
ショックアナフィラキシー※
※アナフィラキシー医薬品などに対する急性の過敏反応により、医薬品投与後多くの場合30分以内で、蕁麻疹などの皮膚症状や、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状、突然のショック症状(蒼白、意識の混濁など)がみられる
痛風 睡眠時無呼吸症候群 高血圧 糖尿病 糖尿病 Q&A アレルギー 脂質異常症 脂肪肝 禁煙外来 骨粗鬆症
痛風とは? 痛風の診断と3つのタイプ 痛風の治療 痛風の予防 食品のプリン体
オンラインSAS外来 睡眠時無呼吸症候群とは? 睡眠時無呼吸症候群は多い! 睡眠時無呼吸の原因 睡眠時無呼吸の合併症 睡眠時無呼吸の症状 睡眠時無呼吸の検査 睡眠時無呼吸の治療
スポーツ内科について スポーツ貧血 ダイバー外来 オンライン・ダイバー面接
アレルギーについて アレルギーの検査 舌下免疫療法とは? ダニアレルギー治療(ミティキュア)
オンライン診療について Curonを使ったオンライン診療 オンライン睡眠時無呼吸症候群診療 オンラインED診療 オンラインAGA診療
ピロリ菌について ピロリ菌 Q&A
もの忘れ外来 認知症とは?
プラセンタ プラセンタの比較 α-リポ酸 各種注射料金
ED ED(オンライン診療) AGA AGA(オンライン診療)
男性更年期障害について
抗体検査 PCR検査(個人) PCR検査(法人・団体)
Copyright © ゆうしん内科|札幌市中央区