目次
北海道での新型コロナウィルス陽性者数が増えるにつれ、検査センターで行われる検査数も日に日に増加します。通常は、保健所などの検査が優先され一般の方のPCR結果はその後、ということになります。そういった事情から、以前は朝10時頃にはだいたいそろっていた結果が、最近では遅ければ夕方の時もあります。今のところ、その翌々日になったことはありませんが、今後の検査数によっては現実味が帯びてくる可能性があります。
そこで、当院では1日あたりの受入数が限定的ではありますが、通常より早めに結果を出すことができます。確約はできかねますが、道内の新型コロナウィルスPCR検査陽性数を更新し続けている現時点においても、翌朝10時までには結果が届いております。(今後も必ず10時までに結果が出ることを保障するものではありません)
※2021/1/8現在、いまのところ優先PCRの結果到着は翌朝10時を過ぎたことはありません。以前、検査センターの逼迫により通常PCR検査を行った方の結果が翌朝ではなく、翌々日午後になったことがありましたが、同じ日に優先PCRで行った方の結果は安定して翌朝9時頃には結果が届きました。
優先PCRは、その日に検査センターが受付可能な検査数によるため、1日に約20名までとなっており、日によって増減します。その日の優先枠が埋まった場合は通常PCRのみとなります。
ネット予約より時間の予約は可能ですが、優先PCRのための優先枠は予約いただけません。当日午前中の”早い方順”となります。必ず、来院時に「優先PCR希望」とお伝えください。人数に制限がありますので、優先PCRをご希望の方はお早めに検査を受けられることをおすすめします。ご来院時、すでにその日の優先枠が残っていない場合は通常PCRとなります。
優先PCRは午前中(12時までに)唾液を提出していただく必要があります。午後を過ぎますと、優先PCRは適応できません。
検査費用は自由診療となっており、35,000円(税込)です。
優先PCRを実施しているのは、平日の上記4日間のみです。火曜、土曜および祝日や当院の臨時休診日の前日は通常のPCRのみとなります。
専用URLをお伝えしますので、翌診療日以降ネット上でご確認ください。
お電話での結果報告は一切できませんのでご了承ください。
診断書については、窓口でのお渡しのみとなります。(郵送をご希望の方は下記【よくある質問】をお読みください)※個人情報のため、ご本人以外の方に結果をお渡しすることは一切できません。 (その方の申込書と委任状があればお渡し可能です)
自由診療 35,000円(税込)※料金は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
診断書/陰性証明書の作成料 日本語)1通あたり3,000円(税込) 英文)1通あたり7,000円(税込)※パスポートを必ずご持参ください。※診断書/陰性証明書の作成にはお時間をいただきます。
・小学生以上(未成年は保護者の同意が必要)・発熱や風邪症状のない方
・できるだけ早く結果が欲しい方・海外渡航前の限られた時間で結果を出したい・出張が直近に迫っており陰性証明書が必要になった・帰省、旅行の後、職場復帰の前に感染の有無を確認したい方
・保険証や運転免許証などの身分証明書(未成年の場合は保護者と同伴)・来院前に体温測定をお願いします
すべて屋外で行いますので、極力ご予約の上、予約確認メールに記載されたリンクより同意書をダウンロードし、記入の上ご持参いただくことをおすすめします。保険証または身分証明書が必要ですので必ずご持参ください。① 申込・同意書にご記入いただきます。② 唾液を採取します。ご自身で専用容器に5mlほど採取していただきます。③ 結果は通常よりも優先的に出ます。平均で翌朝9時~10時の間となっております。※医師や看護師からの結果説明はありません
診断書(陰性証明書)は検査センターより検査結果が当院へ届いた後に作成を開始しますので、お時間をいただいております。お渡しの目途につきましては、結果報告ページにて記載いたしますので、結果確認と合わせてそちらもご確認ください。
原則行っておりませんが、遠方など個々の理由でどうしても郵送でないと困る、という方は、長形3号の封筒にご住所・氏名を記入し84円切手(シールタイプは剥がれることがあるため不可)を貼付し、検査の日にご提出ください。
Copyright © ゆうしん内科|札幌市中央区